自分の似合う色が分かるパーソナルカラー診断とタイプ別のご紹介
世界で1つだけの美しい自分プロデュースする
『ヴィーナス ライン メイキング』のスリムビューティクリエイターのサッチーです。
いつも『ヴィーナス ライン メイキング』をお読みいただきありがとうございます。(^-^)
今回は分の似合う色が分かるパーソナルカラー診断と、各タイプ別のご紹介をいたします。
まずはパーソナルカラー診断のおさらいです。
一番最初に振り分けするのが「色相」からです。
「黄色よりか(イエローベース)」「青みより(ブルーベース)」かですね。
STEP1:
以下の2色に自分の手や指を置いてみて、どちらが自分の肌の色が綺麗に見えるかご確認ください。
画面左側が肌が綺麗に映えていた場合は、ブルーベース
画面右側の場合は、イエローベース
となります。
では次に、以下の診断に沿ってご自分の似合う色のタイプをお探しください。
「色相」の次に明るさ、つまり「明度」の判別があるのはお分かりでしょうか?
特に瞳の色あたりですね。
そして最後に色の鮮やかさを表す「彩度」で振り分けられ、大きく4つのタイプに話変えられるようになります。
簡単にまとめますと、
春→イエローベース・明るい色・彩度は高め
夏→ブルーベース・明るい色・彩度は低め
秋→イエローベース・暗め(深い)色・彩度は低め
冬→ブルーベース・暗めの色・彩度は高め
になります。
では、次回はその4つのタイプの春からご紹介します。お楽しみに♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
※今度こそ綺麗に痩せたいオトナ女子のための、
極上美人呼吸でさらっとスリム美人ダイエット『ヴィーナス ライン メイキング』
※New!! 今よりも柔軟な体と楽ちん呼吸が桁違いに手に入る呼吸法情報はこちら↓
「禅スタイル・ブレストレーニング」
※twitterでもつぶいてます。
0コメント